ファンティアにてファンクラブを開設する場合、
全年齢・成人向けを問わず全てのファンクラブにて身分証の提出が必要となります。
▼参考情報:年齢認証・身分証明書の提出について

また、すでにファンクラブを開設済の方であっても2024年12月11日以前に身分証をご提出いただいている方の場合には、eKYCシステムの導入に伴い再度の身分証提出が必要です。

身分証の提出後、承認が完了するまでの間は以下の動作が行えません。・ファンクラブにおけるプラン/投稿/商品の作成
・売上の振込先口座情報の登録(または編集)

上記の各動作等については身分証提出・承認が完了次第可能となりますため、
該当動作が行えない状態の際には身分証の提出・承認状況をご確認ください。

 

▼ 年齢確認書類として有効なもの ※顔写真付きの書類が必要です
─────────────────────────
・運転免許証
・運転経歴証明書
・マイナンバーカード
・特別永住者証明書
・在留カード
─────────────────────────
※上記年齢確認書類の場合でも、有効期限が経過したものや画像が加工されているもの(ウォーターマーク等での透かしも含む)は無効です。
※提出時に記載する氏名・住所等は、身分証に記載の氏名・住所等と一致する形式でご入力ください。(フリガナ等の入力は不要です)
※法人でご登録いただいている場合は、代表者様の年齢確認書類ならびに法人の履歴事項全部証明書の写し(発行日から3ヶ月以内のもの)をご提出ください。
※海外在住の方は、公的機関が発行した上記の書類に準ずる顔写真付きの身分証の提出を頂くと共に、氏名・住所等へは身分証に記載の言語と同一言語でのご入力をお願いします。

また、売り上げを受け取る口座については、承認済の年齢確認書類と同一の名義のみが利用可能となりますので、振込先の銀行口座情報と同一の氏名が確認できる本人確認書類をご提出ください。

 
身分証のご提出方法は以下の通りとなります。

 

初めてファンクラブを開設される場合

ファンクラブの開設が完了した時点で「年齢確認書類・出演契約書などの提出」ページへと遷移します。

1)対象ページ下部の身分証提出フォームから必須項目を入力
2)ページ最下部の【送信内容を確認】をクリック
3)「年齢確認書類の送信内容確認」項目で表示される内容に相違が無いかを確認
4)すべてのチェック項目にチェックを入れ【提出する】をクリック

 
以上の作業で身分証情報の登録までが完了した状態となり、続いてeKYCに即した身分証画像等の提出に移ります。

ファンティア上の入力項目に身分証を添付頂くことは出来ません。

その他証明書類の項目などに身分証画像を添付頂いたとしても、対象の身分証が承認されることはございませんので、
必ず次の「eKYCシステム上」での身分証登録を完了させてください。

 
身分証情報の登録まで完了すると、再度「年齢確認書類・出演契約書などの提出」ページへと遷移します。

提出済みの身分証がリストに表示されているかと思いますので「身分証提出」項目にある
身分証提出へ進む 】リンクをクリックすることで、身分証提出画面へのアクセスを行うことが可能です。

※eKYCによる身分証提出は「スマートフォン」または「タブレット」のみに対応しております。
※パソコンで対象リンクをクリックした場合、QRコードが表示されますので、
対象コードをスマートフォンまたはタブレットで読み込みのうえ、提出ページへのアクセスをお願いいたします。

 

身分証区分で「本人以外」を選択されている場合、ファンクラブ運営者様のご登録メールアドレス宛に
「【重要】【Fantia】出演者様身分証提出のお願い」という件名のメールをお送りしております。

対象メール内に記載のURLならびにパスワードを対象身分証保持者様へご連絡のうえ、
別途身分証保持者ご本人様より身分証のご提出を頂きますようお願いいたします。

 
eKYCシステム上での身分証提出が完了すると、「年齢確認書類・出演契約書などの提出」ページにおける「身分証提出」項目が【 提出済 】のステータスへと変動します。


ここまでで身分証提出に関わる全ての対応が完了となります。
ご提出いただいた身分証情報等はご提出順に順次審査を行わせて頂いておりますため、承認まで今しばらくお待ちください。

ご注意ください
・ファンクラブにてクリエイター様ご本人以外の出演者様がいらっしゃる場合、すべての方の身分証提出が必要です。
・ファンティアにおける身分証の区分は以下の区別となっております。

身分証区分が「本人」
ご登録頂く予定の「売上を受け取る口座」の口座名義人様と一致する方
または投稿等への出演は行わずファンクラブ運営のみを行われる方

身分証区分が「本人以外」
上記「本人」区分に該当しない方(口座名義人と一致しない方)

・法人口座のご登録を希望される場合には、
法人代表者様の身分証に加え法人の履歴事項全部証明書の写し(発行日から3ヶ月以内のもの)が必要です。

・法人口座等またはその他事由により書類添付が必要な際には、
書類上に記載の代表者様等の名義と一致する身分証の「その他証明書」の項目へPDFにて添付ください。

 

すでに開設済のファンクラブで身分証を提出済み(eKYCシステム導入前に提出を頂いている)の場合

すでに過去身分証をご提出いただいており、対象の身分証が承認済の状態となっている場合でも
eKYCシステムの導入に伴い改めて新規での身分証提出を頂く必要があります

過去ご提出済みの身分証情報を編集することは出来ないため「年齢確認書類・出演契約書などの提出」ページより
お手数ではございますが、再度運営者様・出演者様それぞれ必要となるすべての身分証をご提出ください。

1)対象ページ下部の【 身分証追加 】をクリック後、身分証提出フォームから必須項目を入力
2)ページ最下部の【送信内容を確認】をクリック
3)「年齢確認書類の送信内容確認」項目で表示される内容に相違が無いかを確認
4)すべてのチェック項目にチェックを入れ【提出する】をクリック

 
以上の作業で身分証情報の登録までが完了した状態となり、続いてeKYCに即した身分証画像等の提出に移ります。

ファンティア上の入力項目に身分証を添付頂くことは出来ません。

その他証明書類の項目などに身分証画像を添付頂いたとしても、対象の身分証が承認されることはございませんので、
必ず次の「eKYCシステム上」での身分証登録を完了させてください。

 
身分証情報の登録まで完了すると、再度「年齢確認書類・出演契約書などの提出」ページへと遷移します。

提出済みの身分証がリストに表示されているかと思いますので「身分証提出」項目にある
身分証提出へ進む 】リンクをクリックすることで、身分証提出画面へのアクセスを行うことが可能です。

※eKYCによる身分証提出は「スマートフォン」または「タブレット」のみに対応しております。
※パソコンで対象リンクをクリックした場合、QRコードが表示されますので、
対象コードをスマートフォンまたはタブレットで読み込みのうえ、提出ページへのアクセスをお願いいたします。

 

身分証区分で「本人以外」を選択されている場合、ファンクラブ運営者様のご登録メールアドレス宛に
「【重要】【Fantia】出演者様身分証提出のお願い」という件名のメールをお送りしております。

対象メール内に記載のURLならびにパスワードを対象身分証保持者様へご連絡のうえ、
別途身分証保持者ご本人様より身分証のご提出を頂きますようお願いいたします。

 
eKYCシステム上での身分証提出が完了すると、「年齢確認書類・出演契約書などの提出」ページにおける「身分証提出」項目が【 提出済 】のステータスへと変動します。
 

ここまでで身分証提出に関わる全ての対応が完了となります。
ご提出いただいた身分証情報等はご提出順に順次審査を行わせて頂いておりますため、承認まで今しばらくお待ちください。

ご注意ください
・ファンクラブにてクリエイター様ご本人以外の出演者様がいらっしゃる場合、すべての方の身分証提出が必要です。
・ファンティアにおける身分証の区分は以下の区別となっております。

身分証区分が「本人」
ご登録頂く予定の「売上を受け取る口座」の口座名義人様と一致する方
または投稿等への出演は行わずファンクラブ運営のみを行われる方

身分証区分が「本人以外」
上記「本人」区分に該当しない方(口座名義人と一致しない方)

・法人口座のご登録を希望される場合には、
法人代表者様の身分証に加え法人の履歴事項全部証明書の写し(発行日から3ヶ月以内のもの)が必要です。
・法人口座等またはその他事由により書類添付が必要な際には、
書類上に記載の代表者様等の名義と一致する身分証の「その他証明書」の項目へPDFにて添付ください。

 

(共通)売上の振込先口座情報の登録(または編集)

ご提出いただいたすべての身分証が承認された時点で初めて「売上の確認」ページで振込先情報の登録が可能となります。

また、過去すでに口座情報を登録頂いていた方の場合であっても、eKYCシステムの導入に伴い登録口座への身分証の紐づけが必要です。

1)「振込先情報の編集」ページにて希望する送金方法を選択のうえ必要情報を入力
2)ページ最下部の【本人確認書類】項目で「口座名義」に記載した氏名と一致する身分証を選択
3)登録内容に誤りが無いことを確認のうえ【変更を保存】をクリック

 

以上の作業で振込先口座情報の登録(または修正)が完了した状態となりとなります。
ご提出いただいた口座情報等はご提出順に順次審査を行わせて頂いておりますため、承認まで今しばらくお待ちください。
▼参考情報:銀行口座の登録・編集が行えない

ご注意ください
・口座情報登録時における【 本人確認書類 】欄には eKYC適用済みかつ身分証区分が「本人」の方のみ が表示されます。
・過去提出済みの身分証において区分が「本人」の場合、eKYC未適用となりますため表示されません
・ファンティアにおける身分証の区分は以下の区別となっております。

身分証区分が「本人」
ご登録頂く予定の「売上を受け取る口座」の口座名義人様と一致する方
または投稿等への出演は行わずファンクラブ運営のみを行われる方

身分証区分が「本人以外」
上記「本人」区分に該当しない方(口座名義人と一致しない方)

・法人口座のご登録を希望される場合には、
法人代表者様の身分証に加え法人の履歴事項全部証明書の写し(発行日から3ヶ月以内のもの)が必要です。
・法人口座等またはその他事由により書類添付が必要な際には、
書類上に記載の代表者様等の名義と一致する身分証の「その他証明書」の項目へPDFにて添付ください
・個人で活動されている場合、「屋号のみが記載されている口座」はご利用いただけません
「個人名義の口座」または「屋号と個人名義が併記された口座」のいずれかをご利用ください。

 

よくあるご質問

No 質問 回答
身分証はどこから提出するのですか?
身分証はファンティア上ではなく、eKYCのシステム上でのご提出となります。
身分証情報の登録後、「身分証提出」項目にある【 身分証提出へ進む 】リンクをクリックすることで、身分証提出画面へのアクセスを行うことが可能です。
「その他証明書」項目に添付を頂いたとしても、確認を行うことは出来ませんので、ご留意ください。
海外のクリエイターの場合にはどのような身分証を提出できますか? 海外在住者様の場合、以下ガイドラインにも記載のある通りとはなりますが、公的機関が発行した上記の書類に準ずる顔写真付きの身分証の提出を頂ければと存じます。
https://help.fantia.jp/guideline
有効な身分証を所持していない場合、パスポートや複数の身分証にて確認は可能ですか? eKYCの導入に際し身分証上にて顔写真や住所等の情報が必須となる関係上、パスポートや複数書類にて身分証確認を行わせていただく事は出来かねております。別途有効な身分証をご用意いただいたうえで、対象身分証を改めましてご提出頂きますようお願いいたします。

なお、猶予期間中に有効な身分証の用意が間に合わない場合でも即時でのファンクラブ閉鎖等はございませんが、提出が確認出来るまでの間、新規投稿などを頂くことは出来かねる状態となりますのであらかじめご了承をいただけますと幸いです。

有料プランの提供が無い状態でもeKYCの対応は必要ですか?

今回ご案内させて頂いておりますeKYCの導入に際しましては、取締り強化の一環として一律でのご対応を行わせて頂いておりますため、ファンクラブでの有料プランの開設有無にかかわらず、ご対応を頂く必要がございます

法人運営のファンクラブで必要となる身分証は何か?

ファンティアにおいては、ファンクラブの売上の受取口座が出演者様ではない場合、「ファンクラブの売上を受け取る口座名義人の方を運営者様」・「それ以外の方を出演者様」として、各種書面のご準備ならびにご提出をお願いしております。

合わせまして、ご自身の個人口座ではなく法人口座へのお振込みが必要となる場合には、代表者様の身分証ならびに法人の履歴事項全部証明書のご提出をお願いしております。
─────────────────────────────
1)法人代表者様の身分証
⇒ 「本人」区分の身分証として登録

2)履歴事項全部証明書
⇒ PDF形式のものをご用意頂き「その他証明書類」の項目に登録
─────────────────────────────

出演者様の身分証等についても人数分のご提出が必要となりますため、別途有効な身分証をご用意いただいたうえで、対象となる身分証や証明書をご提出ください。

現在すでに登録されている口座への振込は引き続き可能ですか?
猶予期間中については現登録口座への振込申請が可能となりますが、猶予期間を超過した場合には新方式に対応した身分証の提示が確認出来るまでご申請等を頂くことも出来かねる状態となります。