トップ画面左にありますマイファンクラブ「投稿」の「新規追加」か、右上ファンクラブメニュー「投稿一覧」右にあります「+新規」のボタンから新たな投稿ができます。
簡単な自己紹介や、活動紹介として作品を提示するところから始めてみましょう。
投稿画面一番上に表示される部分はファン以外の方も閲覧可能ですので、ファン候補の方へのアピールにもなります。
投稿の内容につきましては投稿ガイドラインに沿った内容でお願いいたします。
コツは顔のアップなど「おっ?」と思わせる、全体が気になるサムネイル画像をトップにすること!
さらに説明文に追加コンテンツの内容を書いていただくと「他のプランにはどんな内容が含まれているか」がファンの方にもイメージしやすくなります。
・投稿に追加コンテンツをつける
目を引くサムネイルで投稿を作ったあとはコンテンツを追加していきましょう。
ファンの方が入っているプラン別にコンテンツを作れます。
文字の場合は10万字まで、画像ギャラリーは50枚までの画像を一つのコンテンツにまとめられます。
「両方ともいっぺんにやりたい」という時にはブログ投稿をお使いいただけます。
文章の合間合間に挿絵を挟んだり、逆に各画像にコメントを載せたり、様々な方法をお試しください。
追加コンテンツでご不明な点などがありましたらこちらもご参照ください。
追加コンテンツにある「画像ギャラリー」と「添付ファイル」の違いは?
・小ワザ・裏ワザ
空いた時間で予約投稿
投稿は未来の日付に公開日時が指定可能です。「空いた時間にまとめて設定をしておいて、自動で小まめに投稿されるように」といった設定もできます。
誕生日や祝日・ファンクラブ作成一周年など大事な記念日にも。
「非公開」保存で下書きセーブ
投稿の作成中に中断したいという時には「非公開」状態で投稿することでそれまでの内容が保存できます。
続きを書く時は該当記事の「編集」から再開できます。書き終えたら状態を「公開」にして完成です。